座右の銘にしたい四字熟語20選! 知っているとかっこいい心の ...
文章推薦指數: 80 %
座右の銘とは、自分の心に刻み、人生を歩むうえで教訓とする言葉です。
「座右」は手近なところや身近、「銘」は心に刻み込んでいる言葉という意味があります。
マイナビニュースマイナビ
座右の銘にしたい四字熟語20選!知っているとかっこいい心の標語一覧
2022/03/1109:52
著者:YUKURA
URLをコピー
目次
座右の銘とは
座右の銘に使える四字熟語の意味や使い方
目標に向かって努力するイメージの四字熟語
真面目で誠実な印象を与える四字熟語
ポジティブな印象を与える四字熟語
芯の強さ・志の高さを表している四字熟語
偉人や著名人の名言も座右の銘に使える
目次を開く
座右の銘とは自分の心に常に置いておき、教訓とする言葉です。
座右の銘として自分の気持ちを表現した四字熟語を心に留めておくと、つらいときや苦しいときに支えになってくれるかもしれません。
また、就職活動の面接でも、座右の銘を聞かれる機会が多々あります。
そのような際にさらりと四字熟語を伝えられると、かっこよくスマートな印象を与えられますよね。
そこで今回は、座右の銘にすると周囲の目にかっこよく映るであろう四字熟語を20個集めてみました。
努力・誠実・ポジティブ・芯の強さなどをイメージする四字熟語をまとめましたので、自分の座右の銘を決めたいという方はぜひ参考にしてみてください。
まずは座右の銘について解説します
座右の銘とは
座右の銘とは、自分の心に刻み、人生を歩むうえで教訓とする言葉です。
「座右」は手近なところや身近、「銘」は心に刻み込んでいる言葉という意味があります。
社会で生きていくためには、さまざまな困難を切り抜けていかなければなりません。
つらい状況に陥った際に、心の支えになってくれるのが座右の銘となる言葉です。
意味を簡潔にまとめた四字熟語を座右の銘にしていれば、就職活動等の面接の際に自己PRとしても使えます。
自分の心に刻んでおきたい四字熟語を探してみましょう
座右の銘に使える四字熟語の意味や使い方
ここからは、座右の銘として使える四字熟語を厳選し、意味について解説します。
与える印象別にまとめましたので、一つひとつの意味から自分を表現できる四字熟語を探してみてください。
目標に向かって努力するイメージの四字熟語
座右の銘におすすめの四字熟語から、目標に向かって努力するイメージを与えるものをご紹介します。
有言実行(ゆうげんじっこう)
有言実行は「発言したことを責任をもって成し遂げる」という意味を持ちます。
強い責任感と行動力のある人という印象を与えられそうです。
有言実行を座右の銘とし、目標を意識してコツコツと努力を積み重ねることができれば、周りからの信頼を勝ち取ることができそうです。
点滴穿石(てんてきせんせき)
点滴穿石とは「小さな努力でも積み重ねれば大きなことを成し遂げる力となる」という意味を持つ四字熟語です。
小さな水滴でも長く一点に落ち続ければ、堅い石に穴を開けることができる様子を表しています。
小さな努力の積み重ねにより、大きな成果を上げる努力家である印象を与えることができるでしょう。
地道な努力を積み重ねることは困難です。
モチベーションを維持するために座右の銘とするのもおすすめです。
初志貫徹(しょしかんてつ)
初志貫徹とは「最初に決めた志を最後まで持ち続ける」という意味を持つ四字熟語です。
当初、心に決めた夢や意志を最後まで貫き通すことを表しています。
初志貫徹を座右の銘にすれば、最後まで諦めずに努力を続ける人という印象を与えられそうです。
意志を貫き通し夢や願望をかなえた場合、「初志貫徹したことで、長年の願望が叶った」などと表現します。
万里一空(ばんりいっくう)
万里一空とは「目標を見据えて、たゆまず努力を続ける」という覚悟を表している言葉です。
「万里一空の境地」「万里一空の精神」として使います。
「万里一空の精神で頑張っていきたいと思います」など、決意表明やスローガンを発表する場で使うとよいでしょう。
宮本武蔵の「五輪書」にある「山水三千世界を万里(理)一空に入れ、満点地ともまとめる」が由来です。
スポーツ選手の座右の銘としてよく使用されています。
勇往邁進(ゆうおうまいしん)
勇往邁進とは「目標に向かってわきめもふらず勇ましく前進すること」を表しています。
「勇往」は勇んで行く、「邁進」は元気よく前進するいう意味です。
類語は「直王邁進(ちょくおうまいしん)」や「猪突猛進(ちょとつもうしん)」。
どちらも勇ましく突き進む様子を表しています。
勇往邁進を座右の銘とする場合、「どんなときでも臆することなく、意欲的に取り組んでいく」という自己PRが可能です。
努力をして成し遂げた人に対する誉め言葉としても使われます。
真面目で誠実な印象を与える四字熟語
座右の銘におすすめの四字熟語から、真面目で誠実な印象を与えるものをご紹介します。
勤倹力行(きんけんりっこう)
勤倹力行とは「よく働き、つつましい生活を送り、何事にも努力する様子」を表しています。
「勤勉倹約」を略した「勤倹」と、力の限り行う「力行」を組み合わせた四字熟語です。
無駄遣いもせず仕事を頑張る努力家であると聞いて、悪い印象を持つ人はいないでしょう。
他者を褒めるときにも使う言葉です。
粉骨砕身(ふんこつさいしん)
粉骨砕身とは「力の限り努力すること」を意味する四字熟語です。
文字面の通り、骨を粉にし身を砕くような努力を表しているため、類語の「骨を折る」より苦労のレベルが重くなります。
「粉骨砕身の覚悟」「粉骨砕身の思いで」といった表現で、仕事に対する覚悟や思いを示すときに使いましょう。
身を粉にして働いてくれる人は会社にとっては頼もしいですが、もともと自己犠牲の意味が強めの四字熟語のため、過度に使うのは控えるようにしてください。
謹厳実直(きんげんじっちょく)
謹厳実直とは「つつしみ深くまじめで正直であること」を表している四字熟語です。
「謹厳」は慎み深く厳格、「実直」は真面目で正直という意味です。
とにかく真面目だという人間性を表現したいときに使える四字熟語です。
他者を褒める際にもよく使われます。
温厚篤実(おんこうとくじつ)
温厚篤実とは「優しく穏やかであり、思いやりもあって真面目」な人柄を表しています。
穏やかで落ち着いており、人情溢れる人は好かれやすいものです。
他者を評価する際に使われる言葉なので、自分のことを温厚篤実であるとアピールすると少し違和感を覚えられてしまうかも。
温厚篤実を座右の銘とするときは、「温厚篤実な人を目指しています」というように理想や目標として表現するとよいでしょう。
懇切丁寧(こんせつていねい)
懇切丁寧とは「細かいところまで注意が行き届きており、手厚く親切なこと」を表している四字熟語です。
手厚く親切という意味を持つ「懇切」と、細かいところまで行き届いている「丁寧」を組み合わせており、人の対応について評価をする形で使う言葉でもあります。
そのため、座右の銘として使うときは「懇切丁寧な対応を心がけます」というように、目標として表現しましょう。
ポジティブな印象を与える四字熟語
座右の銘におすすめの四字熟語から、ポジティブな印象を与えるものをご紹介します。
試行錯誤(しこうさくご)
試行錯誤とは「何かに挑戦するときに試みと失敗を繰り返しながら適切な方法を見つけて進むこと」を表している四字熟語です。
類語には厳しい状況で努力をする「悪戦苦闘」や、どうなるかわからない不安な状況で行動をくり返す「暗中模索」などがあります。
しかし、試行錯誤は挑戦して失敗をしても再び挑む姿勢をイメージできる点から、ポジティブな印象を与えられます。
雲外蒼天(うんがいそうてん)
雲外蒼天は文字どおり「雲の上は晴れ」という意味がありますが、「困難の先には明るい未来がある」ことを表している言葉です。
地上から見る分厚い雲が困難を表し、雲の向こうにある青空を未来として表しています。
人生は山あり谷ありで、悪いことが起きても必ず明るい未来があるという希望を持てる言葉です。
気が滅入りそうな状況にいるときの心の支えとして、胸に刻んでおくとよいでしょう。
力戦奮闘(りきせんふんとう)
力戦奮闘は「めいっぱい努力すること・勇気をふるって力いっぱい戦うこと」を意味する四字熟語です。
自分の力の限り、頑張る様子は「力戦」でも伝わりますが、「奮闘」が付くことでより懸命に努力をしたイメージが伝わってきます。
「明日のプレゼン、力戦奮闘してよい結果を残せるように頑張ります」というように使います。
困難な状況でも「やるぞ!」と気持ちを奮い立たせるため、心に刻んでおきたい言葉です。
切磋琢磨(せっさたくま)
切磋琢磨とは「仲間同士励ましあいながら向上する」という意味を持つ四字熟語です。
中国最古の詩集「詩経」の「衛風(えいふう)・淇奥(きいく)」からの出典とされています。
学問や道徳を磨く意味を持つ「切磋」と研磨技法の「琢磨」を組み合わせてつくられており、玉や石をすり磨く意味から現在の意味に変化していきました。
部署やチームなどの仲間に対して「これからも切磋琢磨をしてお互いに頑張っていこう」というポジティブな表現で使います。
七転八起(しちてんはっき)
七転八起とは「何度失敗しても立ち直ってやりぬくこと」を表しており、7回転んでも8回は起き上がる前向きなイメージを持つ言葉です。
一般的な読み方は「七転び八起き(ななころびやおき)」が多いです。
「今回の結果は残念だったけど、七転八起の心構えで次は頑張ろう」など、ポジティブなエールを送りたいときに使いましょう。
失敗してもくじけず、達成するまでやりぬく姿勢は、周囲からも高く評価されるものです。
似ている言葉に「七転八倒(しちてんばっとう)」は、転げまわって苦しむ様子を表している四字熟語です。
意味が異なるため、使うときは気を付けてください。
芯の強さ・志の高さを表している四字熟語
座右の銘におすすめの四字熟語から、芯の強さ・志の高さを表しているものをご紹介します。
不撓不屈(ふとうふくつ)
不撓不屈とは「強い意志を持って、どんな苦労や困難にもくじけないさま」を意味する四字熟語です。
座右の銘として使うときは、自分の決して揺るがない決意を表明するときに使います。
どんなことがあってもくじけない精神力を持っている芯の強い人は、あらゆるところで頼りになります。
ビジネスシーンでは仕事に対して自分を奮い立たせたり、チームの士気を高めたりするために使うとよいでしょう。
率先垂範(そっせんすいはん)
率先垂範とは「先頭に立って模範を示すこと」を意味する四字熟語です。
人がやりたがらないことを率先して行い、人の模範となることを表しています。
人をまとめる役割を担うリーダーや経営者にとって、心に刻んでおいてほしい言葉です。
例えリーダーなどでなくても、ビジネスシーンにおいてはこうした率先して行動してくれる人が求められています。
率先垂範を座右の銘とし、自ら率先して行動ができるよう努めましょう。
独立独歩(どくりつどっぽ)
独立独歩とは「他人に頼らず、自分の信じる道を進むこと」を意味する四字熟語です。
自身の考えや思いを大切にし、信念に従って歩んでいく強い意志が感じられます。
独立独歩な人と聞いてイメージできるのは、フリーランスや自営業者があげられるでしょう。
人の意見やさまざまな情報に惑わされない強い志を表す独立独歩の精神は、会社員にとっても大切です。
座右の銘としてぜひ心に刻んでおきましょう。
剛毅果断(ごうきかだん)
剛毅果断とは「意志が強く、物事を思いきってやること」を意味する四字熟語です。
行動力と決断力、強い精神力が感じられます。
強い意志を持って思い切った決断ができる人は、組織において頼りになる存在です。
人生では仕事以外にも、決断しなければならないシーンがあります。
自分に自信が持てず、なかなか行動ができない人の座右の銘としておすすめの言葉です。
緊褌一番(きんこんいちばん)
緊褌一番とは「気持ちを十分に引き締めて、物事に取り組むこと」を意味する四字熟語です。
ここ一番の勝負時に褌(ふんどし)をしっかり締めて覚悟をして臨むことを表しています。
ビジネスシーンでは緊褌一番する必要があるシーンが多くあります。
新規事業の立ち上げや大事なプレゼンの前などの心構えとして心に刻んでおきたい言葉です。
自分の心の支えとなる四字熟語を探してみましょう
偉人や著名人の名言も座右の銘に使える
座右の銘は、四字熟語やことわざから選ばなければならないと決められているわけではありません。
また、座右の銘は1つと決まっているわけではなく、複数あっても問題ありません。
四字熟語だけでなく、偉人や著名人をはじめ、芸能人、経営者などが言っていた名言から探してみるのも楽しそうですね。
心の琴線に触れる言葉を見つけてみてください。
困難や苦労を乗り越えた人の言葉は胸に深く響きます
座右の銘としてアピールできる四字熟語を見つけよう
座右の銘とは「自分のそばに置いておく重要な言葉」。
人生のスローガンともなる言葉です。
四字熟語なら自分の信念を簡潔に伝えることができます。
今回ご紹介した座右の銘に使える四字熟語を参考にして、自分の価値観に合った言葉を探してみてくださいね。
編集部が選ぶ関連記事
キャリア
座右の銘で「初志貫徹」を使うのはイイ?意味や対義語を紹介
2021/04/0512:11
キャリア
「粉骨砕身」の意味は?一生懸命と違う?【知って得する四字熟語】
2021/04/0609:30
キャリア
雲外蒼天の意味とは?使い方がわかる例文や類語も紹介
2021/04/0616:37
キャリア
「不撓不屈」の意味は?【知っておきたい四字熟語】
2021/03/2911:48
関連キーワード
ビジネススキル
URLをコピー
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
予めご了承ください。
転職ノウハウ
シゴト性格・弱点が20の質問でサクッと分かる!
職場で「好かれる」「嫌われる」行動パターン5つ! 共通点は○○だった!?
面接の「質問はありますか?」に何と答える? NG逆質問集
71%の人が仕事を辞めたいと思った経験あり。
その理由と対処法は?
趣味も仕事も諦めたくない! 悩める女性・H川さんのホンネの退職理由
「職場の人間関係に疲れた」と思ったら、まずやるべきこと
もっと見る
人気記事ランキング
「老後」だと思うのは何歳から?1000人がイメージする平均年齢を調査
13時間前
送別会で失敗した話第9回[4コマ]予約ミス
2022/03/2915:00
連載
40男の「NG」な休日服第62回ニットベストを「学生っぽく」見せない着こなし方
2022/04/0309:20
連載
「週休3日制」ならやりたいこと、トップ3は?
2022/03/3114:07
送別会で失敗した話第10回[4コマ]プレゼント
2022/03/3015:00
連載
ランキングをもっと見る
もっと見る
こちらも注目
マイナビニューストップ
ワーク&ライフ
キャリア
座右の銘にしたい四字熟語20選!知っているとかっこいい心の標語一覧
このカテゴリーについて
あなたの「キャリアアップ」を支援するコンテンツを提供します。
最新のスキルアッププログラムやキーマンインタビューなど、人材育成に役立つ情報を掲載。
キャンペーンやセミナー情報も提供します。
延伸文章資訊
- 1自己紹介に使える! 500人が選ぶ心に刺さる「座右の銘」30選 (3)
座右の銘の意味から選ぶ. 熱いヤツこそかっこいい。己を奮い立たせてくれる座右の銘5選. 熱く、ひたむきに生きる姿はかっこいい。
- 2名言集座右の銘~ - 貼文| Facebook
名言集座右の銘~ 。 70 個讚。自分にピッタリの言葉をさがそう!言葉が見つかったら、いいねやシェアをしましょう!
- 3座右の銘にしたい四字熟語20選! 知っているとかっこいい心の ...
座右の銘とは、自分の心に刻み、人生を歩むうえで教訓とする言葉です。「座右」は手近なところや身近、「銘」は心に刻み込んでいる言葉という意味があります。
- 4高中座右の銘相關筆記一覽- Clearnote
- 5【座右の銘】自己紹介&就活で使えるおすすめのフレーズ50 ...
この機会に過去の偉人が残した名言や四字熟語から、あなたの「座右の銘」を決めませんか?人生の道しるべとなりますよ! 幸せへと続く道. [目次]. 「 ...