【音楽理論】調号とは何か?初心者にも分かりやすく丁寧に解説
文章推薦指數: 80 %
先程の「調」とは「調性」のことを意味しています。
英語ではキーといい、よくカラオケに行くと「低いからキー上げて!」なんて言われる時があります ...
トップ
音楽用語
【音楽理論】調号とは何か?初心者にも分かりやすく丁寧に解説
記事の目次1.【調号まとめ】調号一覧2.【調号まとめ】まずは基本から…長調と短調とはどんな意味がある?3.【調号まとめ】長調と短調の意味がわかったら…調号の中にあるハ長調・ニ長調とは何?4.【調号まとめ】調号の意味5.【調号まとめ】そのほかにはどんな調がある?【調号まとめ】調号一覧まずは、調号の一覧をご覧ください。
いきなりで分からないと思っても大丈夫です。
苦手な人は頭が痛くなりますよね(笑)。
でも、深く考えずに音符の最初を見てください。
♭や♯がついてますよね?
これが調号です。
♭の読み方は「フラット」です。
半音下げてください、という意味です。
また、♯は「シャープ」です。
半音上げてげてください、という意味です。
上の表のとおり、♯や♭の数に○○調が対応してます。
例えば、♯1つだと「ト長調」または「ホ短調」となります。
で、ト長調とは?の前に「長調」とか「短調」という言葉が出てきました。
ではこの「調」とは何なのかを見ていきたいと思います。
【調号まとめ】まずは基本から…長調と短調とはどんな意味がある?先程の「調」とは「調性」のことを意味しています。
英語ではキーといい、よくカラオケに行くと「低いからキー上げて!」なんて言われる時がありますが、このキーが調性です。
調性には「長調」と「短調」があります。
よく、長調は明るい雰囲気の曲、短調は暗い雰囲気の曲といわれますが、これはあくまでもイメージのお話です。
正確には「長調」と「短調」は音の並べ方の間隔を意味する言葉です。
長調(長音階)とは英語で「メジャースケール(majorscale)」、短調(短音階)とは「マイナースケール(minorscale)」といいます。
このスケールが音の並べ方を意味するのです。
まずは、長調のスケールを見てみましょう。
メジャースケール(ハ長調)長調の代表である「ハ長調」です。
名前は置いておいて、ドレミファで鍵盤の間隔をみてみると、ドとレの間やファとソの間は黒い黒鍵が挟んであります。
黒鍵は白い白鍵の半分の音の高さで「半音」といいます。
つまり、ドとレの間やファとその間は半音2個分、これを「全音」といい、ドレミまでは全音1個分ずつの間隔で並んでいます。
一方、ミとファの間、シとドの間は黒鍵がありません。
これは黒鍵はないのですが、間隔が半音1個分になります。
つまり、ドレミファの間隔は、全音〜全音〜半音〜全音〜全音〜全音〜半音で並んでいるわけです。
頭文字だけで並べると、「全全半全全全半」の間隔で並べたスケールを「長調(メジャースケール)」または「長音階」といいます。
続いて、短調を見てみましょう。
マイナースケール(イ短調)短調の代表の「イ短調」です。
今度は、「全半全全半全全」となっています。
この間隔で並べた音階を「短調(マイナースケール)」または「短音階」といいます。
長調と短調をまとめると・・・調とは調性の意味で、英語ではキーと言いました。
調性には長調と短調があり、この並び方が音階(スケール)と言うんでしたね。
並び方が
「全全半全全全半」の場合を「長調」といいます。
「全半全全半全全」の場合を「短調」といいます。
これがわかれば調性の半分は理解できたも同然です!【調号まとめ】長調と短調の意味がわかったら…調号の中にあるハ長調・ニ長調とは何?ハ長調とは長調と短調がわかったので、もう1歩進めてみましょう。
長調の例で出てきた「ハ長調」を見てみます。
簡単にいうと、「ハ」から出発する「長調」をハ長調といいます。
では、「ハ」とは?日本語表記で「ハ」とは「ド」の音を意味します。
英語では「C」ですね。
ということで、「ハ長調」とは「ド」から出発する「長調」を作ってくださいね、という意味になります。
英語では「C」の「メジャースケール」ですから、「Cメジャー(Cmajor)」ということになります。
それでは、「ド」から出発する「全全半全全全半」の長調のスケールで
音を並べてみましょう。
先ほどと同じ図ですね(笑)。
ハ長調は長調のスケールの並びと鍵盤の白鍵の並びがピッタリです。
なので、音楽を習うときはハ長調から出発するのが好都合でなのです。
なんで「イ」ではなく「ハ」からなの?ドレミ、と出発する割には日本語では「ハニホ」で英語でも「CDE」でした。
なんで「イロハ」あるいは「ABC」じゃないの?と疑問に思った方もいらっしゃいますよね。
このあたりは諸説あるようですが、昔々の音楽は「ラ」から始まることが普通だったから、ということのようです。
興味のある方は、以下リンクを参照してください。
二長調とは「ハ」の次は「ニ」です。
ここまでくれば、何となく想像できますよね?
「二長調」は「ニ」、つまり「レ」から出発する長調です。
つまり、「レ」から「全全半全全全半」で並べればいいわけです。
まずは鍵盤を見てください。
レから全全と行くと、ミとファの音が半音しかありません。
そこで、もう半音分上げる必要があるので、ファの上の黒鍵に進みます。
したがって、レ、ミと来たらファ#となります。
#は半音上げる、という約束でしたよね。
ファ#の次は全全半ときますので、今度はソの白鍵に戻ります。
そして、ソ、ラ、シと全、全ときて、シで全音進みますが、こちらもシとドの間が半音しかありませんのでド#で黒鍵に進みます。
最後に、ド#から半音でレの白鍵に戻って音階が完成しました。
続いて、五線譜を見てみます。
先ほどの通り、ファとドは半音上げて黒鍵を弾きますので、ファとドの部分に♯がついていることがわかります。
これが「二長調」の音階です。
あらためて調号と調のお話し二長調の五線譜をもう一度見てみましょう。
二長調ではファとドに♯がつくことはわかりました。
でも、実際に曲を書こうとすると、ファとドが出てくるたびに♯をつける必要があります。
こうなると、書くほうも大変ですが、読むほうだって毎度毎度出てくると、読みにくくてかないません。
そこで、楽譜の最初に、「この曲はファとドに♯がつく約束にして、いちいち書きませんよ!」と宣言することにしました。
こんなふうになります。
二長調では赤丸のとおり、ファとドに♯がつきますよ、と宣言しているわけです。
この楽譜の頭についている♯や♭を「調号」といいます。
これで調号がその曲の調を表していることがわかりました。
逆にいえば、その曲の調の見分け方は調号を見ればよい、ということになります。
【調号まとめ】調号の意味もう一度、調号と調の関係を見てみましょう。
その曲の調の見分け方は調号を見ればよい、と言いました。
例えば、先ほどの二長調はシャープが2つついてます。
さらにシャープ3つになると、長調では「イ長調」となります。
つまり、「イ」ですから「ラ」から出発する長調となるんでしたよね?
一方、短調では「嬰ヘ短調」と書いてあります。
この「嬰」とはシャープを日本語で表記したものです。
つまり「嬰ヘ」とは、「ファの♯」であり、「ファ♯」から出発する短調となるわけです。
また、フラットは「変」と言います。
例えば、調号でフラット2つの長調は「変ロ長調」と書いてありますので、「変ロ」、すなわち「シ♭」から出発する長調となります。
ただ、実際に曲を弾いたりする際に調の名前が分からない!と思っても大丈夫。
先ほどのシャープ3つではイ長調または嬰へ短調ですが、要は調号の部分のフラットやシャープに気を付けて演奏すればどちらかの調の音が鳴る、というわけです。
【調号まとめ】そのほかにはどんな調がある?例えば、次の譜面を見てみましょう。
※実際の譜面上は冒頭の16分音符2音はアウフタクトです。
なんだか、シャープがたくさんついてますよね?
先ほどの表をみるとシャープが6つです。
この曲は長調ですので「嬰へ長調」、つまりファ♯から出発する長調です。
それで、シャープが6つにもなると、鍵盤上はほとんど黒鍵です。
ほとんど黒鍵の曲と言えば・・・そう、この譜面は「ねこふんじゃった」の出だしの部分です。
だれもが1度は弾いたことがあるのではないでしょうか。
この曲は実は「嬰へ長調」で書かれてるんですね。
ほとんど使われない変ハ長調変ハ長調とは、「変ハ」つまり、ドのフラットから出発する音階です。
先ほどの表ではフラット7個です(笑)。
あれ?ドの半音したって黒鍵ないんじゃなかったけ?と思われた方、鋭いです。
シとドの間は半音階しかないんでしたよね。
「変ハ」とは結局「シ」から始まる音階になります。
いやいや、「シ」から出発する長調「ロ長調」がすでにあるでしょ!とさらに鋭い指摘がありそうです。
実際に聞いてみましょう。
一緒だろ!!!と怒らないでください。
あくまでも音階と調のルール上、こういうのもあるよ、ということです。
ご指摘の通り、通常はロ長調が用いられれ、変ハ長調はほとんど用いられないです。
ただ、こういう調もありますよ、ということだけ知っておいてください。
関連記事音楽用語ラルゴ(largo)の意味や使われている曲の例をご紹介!ラルゴ(largo)の意味って?ラルゴが使われていると、どういうイメージの曲になる?ピアノやクラシックを習っているとよく目...2019年9月7日音楽用語【音楽用語】ストリンジェンド(stringendo)の意味をご紹介!「ストリンジェンド(stringendo、省略形はstring.)」とは?
ドビュッシーの名曲「アラベスク第1番」やチャ...2019年9月7日音楽用語【音楽用語】アラルガンド(allargando)の意味をご紹介!アラルガンド(allargando)とはどういう意味でしょうか?リタルダンド(ritardando)とも似ていますが、実は...2019年9月7日音楽用語カノンコード(カノン進行)とは何?意味や代表的なカノンコードの曲をご紹介!名曲にカノンコードありと言われる王道のコード進行についてまとめてご紹介します。
その音の「仕組み」と実際の「カノンコードの曲...2019年9月7日音楽用語楽譜を英語で何と言う?音符・五線譜の英語表現や「楽譜を書く」を英文でご紹介!「楽譜を書く」を英語で何と言うのでしょうか。
今回は「楽譜」「音符」「五線譜」など楽譜に関連する言葉の英語表現や例文について...2019年9月7日音楽用語VSTとは何?VSTとプラグインについて分かりやすく解説します!作曲の勉強をしているときによく出てくるのがVSTという言葉。
知っている人もVSTとは何か?と詳しく聞かれると困ってしまうこ...2019年9月7日音楽用語音楽用語「アッチェレランド(accelerando)」の意味をご紹介!「アッチェレランド(accelerando)」、譜面上では省略形の「accel.」を目にすることが多いかと思いますが、どの...2019年9月7日音楽用語音楽用語「トレブル(treble)」の意味をご紹介!【ベース/アンプ】トレブル(treble)とは、ベースの音作りの際には必須の音楽用語ですがいったいどういう意味なのでしょうか。
今回は、ベース...2019年9月22日音楽用語ジャズ(JAZZ)とは?今更聞けない疑問を解決!あらためて言われると説明が難しいジャズです。
それでも、こんな風に理解すると、それがジャズなんだという事をまとめていこうと思...2019年9月7日音楽用語R&B(リズム&ブルース)とはどういうジャンル?わかりやすく解説「R&B」とはどういうジャンルなのか? 昔からあるようにも思うが、今一度歴史を振り返って見ます。
そこから「R&B」とはどう...2019年9月7日音楽用語HIPHOP(ヒップホップ)とは?知ってそうで知らない音楽ジャンルをわかりやすくご紹介近年、フリースタイルダンジョンなどのラップバトルの流行から注目を浴びているHIPHOP。
しかしHIPHOPとはよく...2019年9月7日音楽用語レゲエってどんな音楽?特徴をわかりやすくご紹介音楽のジャンルにはいろいろありますが、ここでは「レゲエ」とはどんな音楽なのか? そのルーツは一体どこが起源なのか? を掘り...2019年9月7日音楽用語オルタナティブロックとは?意味や代表されるミュージシャンをご紹介!「オルタナティブロック」とはどういう音楽を指すのでしょうか?こちらではオルタナティブロックとはどんな背景から生まれて、どん...2020年12月4日音楽用語音楽用語の「rit.」の意味とは?音楽記号の意味をご紹介!音楽用語の「rit.」とは?「rit.」は聞いたことがなくても、正式名称なら、ご存知の方も多いかもしれません。
クラシック音...2019年9月7日音楽用語「ブルースっていいよね!」…ブルースってどういう音楽なの?音楽性の解説からブルース名曲のご紹介ブルース、とは音楽好きであればご存知のジャンルかと思います。
それではブルースとはいったいどんな音楽なのか、どんなジャンルに...2019年9月7日音楽用語日本で独自に生まれた音楽『シティポップ』が今大人気な理由は?おすすめ曲もあわせてご紹介2016年頃から世界から注目を浴びる日本の「シティポップ」とは一体なんなのか? 「シティポップ」とはいつ生まれた音楽なのか...2019年9月7日音楽用語知っていたらかっこいい!CDよりもレコードが魅力的な理由を解説CDとレコードを聴き比べしてみたとき、レコードの方が音質が良い、というのはよく言われていることですが果たして本当にそうなの...2019年9月7日音楽用語あなたは知っている?『テクノ』と『テクノポップ』の違いについてご紹介『テクノ』と『テクノポップ』、この2つの違いを皆さんはご存知ですか?実はこの2つは別物なのですが、同じものとして認識されて...2019年9月7日音楽用語休符記号の種類の一覧とその意味をご紹介!【8分休符/4分休符/全休符】音楽やっていると、必ず出会うことになる「休符」という音楽記号。
存在はしっているけれど、実際に休符記号がどういう意味なのか分...2019年9月7日音楽用語音楽のテンポと速度記号一覧と意味をご紹介!音楽を演奏する際、テンポはとても重要です。
特にクラシック音楽の場合、楽譜に指示されたテンポと大きくかけ離れた演奏をしてしま...2019年9月7日ArticleRanking1音楽用語HIPHOP(ヒップホップ)とは?知ってそうで知らない音楽ジャンルをわかりやすくご紹介近年、フリースタイルダンジョンなどのラップバトルの流行から注目を浴びているHIPHOP。
しかしHIPHOPとはよく...2019年9月7日2音楽用語シンコペーションとは?曲の具体例を使って分かりやすくご紹介!様々なジャンルの音楽で使用されているシンコペーションですが、意味がわからないという声をよく聞きます。
ここではシンコペーショ...2019年9月7日3音楽用語音楽用語「tutti(トゥッティ)」の意味を解説!tutti(トゥッティ)とは?テレビアニメ「響け!ユーフォニアム」のエンディングにもなりましたね。
オーケストラや吹奏楽をや...2019年11月2日4音楽用語長調と短調の一覧を紹介!【ヘ長調/嬰イ長調など】音楽のメロディーや伴奏(和音)の中心音を調(キー)といいます。
そのキーの構成を調性といい、長音階の調性が長調、短音階の...2020年7月23日5音楽用語音楽用語「カデンツ」の意味を解説!カデンツ(kadenz)とは一体どのようなものなのでしょう?小学校や中学校などで聞いたことがあると思いますが、ピアノで演奏...2019年10月6日6音楽用語バンドを始めたい人要チェック!楽器のパート・役割ご紹介!楽器をやる人なら一度はバンドをやってみたいと思ったことはないでしょうか? バンドをやるなら、どういう楽器構成ではじめたらい...2019年9月7日7音楽用語「ブルースっていいよね!」…ブルースってどういう音楽なの?音楽性の解説からブルース名曲のご紹介ブルース、とは音楽好きであればご存知のジャンルかと思います。
それではブルースとはいったいどんな音楽なのか、どんなジャンルに...2019年9月7日8音楽用語臨時記号に関して初心者にも分かりやすく解説!楽譜中に♯や♭が出てくることがあります。
楽譜の頭についているものは調号といいますが、譜面の途中で出てくる♯や♭を臨時記...2020年3月7日9音楽用語【音楽理論】調号とは何か?初心者にも分かりやすく丁寧に解説楽譜の頭に「♯」や「♭」がついていることがあります。
これを調号といいます。
調号はその曲の調性、いわゆるキー(KEY)を表し...2020年8月5日10音楽用語「移動ド」「固定ド」とは?移動ド唱法のメリットと使い方を紹介!「移動ド」と「固定ド」についてご存知ですか?音楽の基礎能力をつけるためのソルフェージュにも「移動ド」や「固定ド」、それぞれ...2019年10月7日11音楽用語あなたは知っている?『テクノ』と『テクノポップ』の違いについてご紹介『テクノ』と『テクノポップ』、この2つの違いを皆さんはご存知ですか?実はこの2つは別物なのですが、同じものとして認識されて...2019年9月7日12音楽用語おしゃれな音楽用語10選を紹介!【ネーミング/響きの良い】バンドの名前やインスタグラム、ブログのタイトルなどあらゆる場面でおしゃれなカタカナキーワードが知りたいと思うこと、ありませ...2020年5月25日13音楽用語ジャズ(JAZZ)とは?今更聞けない疑問を解決!あらためて言われると説明が難しいジャズです。
それでも、こんな風に理解すると、それがジャズなんだという事をまとめていこうと思...2019年9月7日14音楽用語音楽用語「sottovoce(ソットヴォーチェ)」の意味を解説!sottovoce(ソットヴォーチェ)とは?声を意味するvoce(ヴォーチェ)から、声楽の音楽用語かと思われるかもしれ...2019年11月25日15音楽用語標題音楽と絶対音楽の意味と違いとは?標題とは何?クラシック音楽は聴きますか?クラシック音楽には標題音楽と絶対音楽があります。
この2つはどう違うのでしょうか?標題音楽や絶対...2019年11月6日16音楽用語絶対音感の持ち主の割合は何%?絶対音感の芸能人や生まれつきなのか解説!「絶対音感」を持っている、というと凄い才能!というイメージがありますね。
実際絶対音感を持っている人の割合というのはどれほど...2020年7月6日17音楽用語カノンコード(カノン進行)とは何?意味や代表的なカノンコードの曲をご紹介!名曲にカノンコードありと言われる王道のコード進行についてまとめてご紹介します。
その音の「仕組み」と実際の「カノンコードの曲...2019年9月7日18音楽用語【初心者向け】音楽・歌のキーとは何?キーの一覧と音楽の転調についてご紹介!カラオケなどで歌う時に曲によってキーを変える事があると思います。
ここでは音楽で使われるキーについて、改めて考えを見直して、...2019年9月7日19音楽用語ト音記号とヘ音記号の読み方・おすすめの覚え方をご紹介!ト音記号やヘ音記号とは、一体何の記号なのでしょう?
五線譜の左端には、たいていどちらかの記号が書いてありますね。
これ...2019年9月7日20音楽用語音楽用語「ヴァース(verse)」の意味を解説!ヴァース(verse)とは、ポピュラー音楽において、サビ(コーラス)部分に至るまでの歌詞を持った導入部分のことです。
日本で...2020年6月16日
延伸文章資訊
- 1調 (音楽) - Wikibooks
ある曲が特定の音階に基づくことを調といいます(厳密には正しくない定義ですが、ここではそのように考えていいでしょう)。 長音階に基づく調を長調、短音階に基づく ...
- 2調(ちょう)の意味や定義 わかりやすく解説 Weblio辞書
- 3調ってなに? 〜音楽の”超” 基礎概念をわかりやすく〜 - Phonim
調とは、ある曲や楽節が、特定の音から始まる長音階か短音階に基づいている状態を指します。 例えば、ハ長調は「ハ」音(ドあるいはC)から始まる長音階に ...
- 4【音楽理論】調号とは何か?初心者にも分かりやすく丁寧に解説
先程の「調」とは「調性」のことを意味しています。英語ではキーといい、よくカラオケに行くと「低いからキー上げて!」なんて言われる時があります ...
- 5調(ちょう)の意味 - goo国語辞書
調(ちょう)とは。意味や解説、類語。1 律令制下の基本的物納租税の一。大化の改新では田の面積および戸単位に、大宝律令では人頭税として課せられ、諸国の ...